スリランカの魅力を伝えたい!

年間5~6回スリランカを訪れる私が感じるスリランカ。

アーユルヴェーダって?

こんにちは、Minamiです。

おうち時間が増え、アーユルヴェーダについて勉強したり、実践したり、考えたりする時間が増えたので、少しずつアウトプットしていきます。私なりの理解になりますが、なるべく実践して体感したことをお伝えしていきます。

 

今日は『アーユルヴェーダって?』というお話し。

 

 

 

 

私の最初のアーユルヴェーダのイメージは、インドやスリランカのマッサージ方法だと思っていた。ダイエットやデトックスに効果があると思っていて、休暇を利用してスリランカのアーユルヴェーダホテルに滞在したのが出会いだ。

 

滞在したホテルでは、毎朝ドクターのコンサルテーションがあり、アーユルヴェーダに従った生活をして、それがとても気持ちよかった。マッサージだけではなく、食事や生活スタイル全てが自然と伴っているように感じ、それが心地よい。病気を治療しに行ったわけでもないし、ダイエットに成功した訳ではなかったけれど、とても清々しくリフレッシュして帰国したのを覚えている。

 

そこでアーユルヴェーダに興味を持ったのがきっかけだ。

 

アーユルヴェーダは古代ヒマラヤで生まれた、世界で最も古い医学(治療法)として知られている。様々な説があるが、紀元前5000年以上前に生まれ、単なる医療システムではなく医学、哲学、心理学、錬金術、天文学までに及び、何千年も前から積み上げられてきた知恵であると言われている。

アーユルヴェーダはマッサージでも、ダイエット法でもなく、ずっと昔からある医学だったらしい。インドやスリランカでは、アーユルヴェーダドクターは医師免許が必要で、医大を卒業し、実務経験を積んで、国家試験をクリアしやっと医師になれる。(日本ではアーユルヴェーダドクターは、医師として認められていない)

因みに私たちが病院に行って注射をしたり、薬をもらったり、手術をする西洋医学は、今から300〜400年前に発祥したものだ。アーユルヴェーダは西洋医学よりも、はるかに長い歴史がある。

 

アーユルヴェーダはサンスクリット語で、“アーユル”→「生命」「長寿」と、”ヴェーダ“→「知識」「知恵」「科学」という、2つが語源から生まれ『生命の科学・知恵』と言われている。単に病気の予防や治療だけではなく、心身共に、より良く健康的に生きるための方法が示されている。

 

なんだかごちゃっとしてしまったけれど、まとめると「古くから伝わる、心身の健康を維持する知恵」がアーユルヴェーダだ。そしてインドやスリランカの地方で暮らす人々は、今でも当たり前のようにアーユルヴェーダが生活の中にある。彼らから聞く話しはとても面白い。

 

 

現代社会で昔からの方法を実践することは難しい部分もあるけれど、工夫しながら今自分が取り入れたり、感動した事などを少しずつアップしていきます。

f:id:minaminoshima37:20200420172705j:image

写真はアーユルヴェーダホテルの朝のコンサルテーション。ベテランドクターは脈診から、体質や体調も分かるんだとか。。

 

Tokyo,Japan